SSブログ

2月中に観た映画 『ライフ・イズ・ビューティフル』他 *まとめ* [映画 その他 *Movie]

ライフ・イズ・ビューティフル

ライフ・イズ・ビューティフル

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2005/08/26
  • メディア: DVD


■ ライフ・イズ・ビューティフル ■
*監督* ロベルト・ベニーニ
*脚本* ロベルト・ベニーニ
*出演* ロベルト・ベニーニ as グイド
      ニコレッタ・ブレスキ as ドーラ 他
1998年 イタリア

*あらすじ*
1939年、ユダヤ系イタリア人のグイドは、ドーラと出会い結婚し一人息子も授かりました。
家族は幸せな毎日を送りますが、ある日、一家はナチスの収容所に収監されてしまいます。
過酷で絶望的な状況であっても、グイドは希望を捨てずに家族を守り抜こうとするのでした。
カンヌ映画祭審査員グランプリ、アカデミー賞主演男優賞他受賞作品。

                           ****

ロベルト・ベニーニ扮する父親が命を賭してわが子を守ろうとした姿、
ピエロに徹した姿に感動しました。

ホロコーストの悲惨さを描き切れていないなど、厳しいご意見もあるようですが…

これって、大胆な言い方をすればファンタジーですよね、
冒頭での “童話のように切ない…” という台詞は、多分成長した息子が語っていて、
つまり子供の視点で見ているともとれますし、
前半部分の、あのベニーニの次々に奇跡を起こしてゆく姿からも、
ドキュメンタリーや惨憺たる戦争の史実を単に伝える映画を作ろうとしたわけではないということが、
容易に想像できるのではないでしょうか。

歴史を大幅に歪曲したわけではないですし、「こんなことがもしかしたらあったかも知れない」
というファンタジーの中に、私は十分に収容所内の過酷さ、懇意にしていた人物に裏切られた件で、
一縷の望みも絶たれた絶望と孤独をも感じとることができました。

最後まで望みを捨てずに、全力で家族を守ろうとした姿に、究極の愛を感じずにはいられない、
人間の尊く美しい魂に触れることがことができた素晴らしい作品だと思います。

まだ戦争の恐ろしさを知らない子供たちに、少しづつ教え伝えてゆくのための映画として、
ショックが少なくて良いかも知れませんね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

イノセント・ラブ

イノセント・ラブ

  • 出版社/メーカー: タキコーポレーション
  • 発売日: 2006/11/03
  • メディア: DVD


■ イノセント・ラブ ■
*監督* マイケル・メイヤー
*原作 脚本* マイケル・カニンガム
*出演* コリン・ファレル as ボビー
     ロビン・ライト・ペン as ジョナサン 他
2004年 アメリカ

*あらすじ*
少年時代に出会い、友情を育んできたボビーとジョナサン。
彼らは成長しそれぞれの生活を送っていましたが、ある日二人は再会し、
年上の女性クレアを交えた3人の共同生活を始めます。
原作は、映画『めぐりあう時間たち』で話題を呼んだ
マイケル・カニンガムの『この世の果ての家』。

                       ****

この邦題が評判よくないですね~(;^^)
DVDのパッケージも、海外のものとは違ってコリンがこちらを向いているポーズに変えていることからも考えて、
「かっこいいお兄さんが出ているみたいだし、軽い印象のタイトルだし、ちょっと見てみようかな♪」
という風に、気軽に買ったり借りたりできるようにという狙いがあるのでしょうか。

まあ、そうゆう私も、実はコリリンが出ているのでどうしても観たかったという次第です(;^^)

主人公のボビー(コリン・ファレル)は、子供の頃にとても大きな心の傷というのか、
呵責のようなものを背負ってしまうのですね、
それを抱えたまま成長して、穏やかで慈しみのある人柄の中にどこか翳りのある青年を、
コリンが見事に演じていて素敵でした。

ボビーたちは一軒家も購入して幸せな共同生活を送るのですが、
やがて、それぞれが本当の幸せを求めて、ある者は別の人生を歩み始めるのです。
勿論その選択は自分自身のためでもあるけれど、お互いの幸せを慮った結果なのですね、
本当の愛って、自分本位ではなくて、相手の幸せを願うことなのだなとつくづく思いました。
苦渋の選択を、皆が暗黙のうちに自然と受け入れ、旅立つところも素晴らしかったです。
コリリンって、見た目は大味!?な感じなのに、繊細な心の機微を演じるのが上手いですよね。
ハードボイルドでもヒューマンドラマでもなんでもござれの、
実力のある俳優さんなんだわ~(*▽*) (好いた欲目でございます)

マイケル・カニンガムの原作を読んだ方々からすると、
配役やキャラクター各々の状況説明に関してなど多少の物足りなさは否めないようで、
それは評価の高い小説の映画化にとっては宿命ともいえるでしょうか。
私もぜひともその傑作を読んでみたいと思います(^^)


↑ボビーがまだ幼少の時に出てくる優しかったお兄ちゃん(左)が素敵でした♪


↑子供の頃のボビー(右)。 コリリンによく似てます。


↑ね?(;^^)


↑上の写真の汚名挽回のために(!)、素敵なコリリンをどうぞ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ションヤンの酒家

ションヤンの酒家

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2004/09/25
  • メディア: DVD


■ ションヤンの酒家 ■
*監督* フォ・ジェンチィ
*脚本* ス・ウ
*主演* タオ・ホン as 陶紅
      タオ・ザール
2003年 中国

*あらすじ*
近代化への変貌が急速に進む中国の重慶。
その旧市街を舞台に、ひとりの女性が屋台を営みながら、懸命に生きてゆく様子を描いた作品。

                     ****

フォ・ジェンチィ監督作品は、情景がとても心に残ります。
『山の郵便配達』では木々の緑が瑞々しい中国の山間部の農村風景、
そして今回は、雨にそぼぬれる重慶の街。
急速に発展し大都市化を象徴するビル群と、昔ながらの瓦葺屋根の連なる街並みを
合わせて映し出すところは、近代化が進む中国の誇らしげな、
しかし同時に抱える社会問題を無言のうちに語りかけてくるわけです。

また、雑然とした屋台街の様子も見ていて楽しいです。
虫除けのためのちょっとした仕掛けとか、鴨の頭を揚げたおつまみでビールを飲むなど、
とても物珍しかったですし、
それから、大河を渡る交通手段として、船や橋ではなく、
ロープウェイを利用するところなど、発想とか文化の違いに、興味をそそられるものがありました。

屋台を女手ひとつで切り盛りする主人公の女性(タン・ホン)は容姿端麗な女性で、
物腰に色気があって美しいのですよね、これだけの器量があれば、水商売せずとも、
すっかりどこかの良家の奥さまに収まっているのが当然とも思えますが(笑)
女性の魅力をそれほど武器にするでもなく、しかし片意地張って生きているようでもない…
客の前でしなを作ってみても、不思議と嫌味に見えないのです。
多分それは、自分の領分をしっかりと守り、誰に頼ることなく生きながら、
他人の面倒見もよい、思いやりのある人物だからかも知れません。

近代化の波に飲み込まれそうになっても、かろうじてどこかで生き延びるであろう屋台街と、
この女主人もこれからもそこで生きてゆくのが宿命であるということを、
シンクロさせているように思いました。
人生色々と煩わしいこともあるけれど、ひとつひとつにきちんと対峙する姿に
好感が持てると思うので、ぜひ女性に見てほしいなと思う映画です(^^)


nice!(5)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 14

椎名

ライフ・イズ・ビューティフル私も見ましたv
父親が子供にどんな環境でも、
楽しませようとしているのですよね^^
恐い、残酷な描写ではないので見やすかった
です。この記事をみて見たくなりました。
ユダヤの映画っといったら「シンドラーの日記」
が有名ですが、恐そうでまだ見ていません。
最近、映画を見ていない><
良い作品を紹介して頂いてありがとうございます^^
by 椎名 (2007-03-02 23:25) 

kurohani

ライフ・イズ・ビューティフルは良い映画ですよね。父親がピエロになって子供を楽しませ、ホロコーストの悲惨な生活の重さを軽減させようとする必死さに泣けました〜。あとの二つは観た事が無いのですが、「ションヤンの酒家」面白そうですね。今度観てみます!
by kurohani (2007-03-02 23:43) 

Majorana

『“いい男” バトン♪』を拝見しました。もう大変面白い。
最新の記事コーナーですが、私なり続きを書き込みます。

息子の所属するサッカーチームの監督→ロベルト・マンチーニ

http://blogs.yahoo.co.jp/forzamasashi/46533858.html

行きつけの喫茶店のマスター→ニール・バーガー

http://www.thecinemasource.com/moviesdb/images/The_Illusionist%20-%2016%20-%20Neil_Burger.jpg

スケート教室の先生→ベンジャミン・アゴスト

http://www.tanithandben.com/

とりあえず以上です。
by Majorana (2007-03-04 19:34) 

ミカエラ

■椎名さん、こんにちは(^^)
テレタビーズのアイコン、可愛いです~。

>>恐い、残酷な描写ではないので見やすかったです。
↑そうですね、なんでもリアルに出来るこの時代だからこそ、
このように、オブラートに包んだような描き方が新鮮でよいと思いました。
想像力を廻らせば、過酷さや絶望感も十分伝わってきますよね。
私も『シンドラーのリスト』は録画したものの、まだ観ていないんですよ(;^^)
この手のものなら、『戦場のピアニスト』も評価が高くて素晴らしい映画だそうですね。
悲しくなる映画は殆ど見ないのですが、歴史を知っておくために、
いつかは見ないといけない…というちょっとした義務感があります。

コメントありがとうございました、私も後ほど遊びに行きますね☆
by ミカエラ (2007-03-05 01:30) 

ミカエラ

■kurohaniさん、こんにちは(^^)
いつも、どうもです~。

>>父親がピエロになって子供を楽しませ、ホロコーストの悲惨な生活の重さを軽減させようとする必死さに泣けました〜。
↑ほんと、涙ぐましいですよね(p_;)
前半は、あのベニーニの猛烈なおしゃべりにうんざり気味でしたが(笑)
最後のほうは、あのおしゃべりが武器となって息子を守るわけですよね、
そんなところもきっと計算されているのでしょう、とても面白いと思いました。

『ションヤン…』もオススメです、この監督さんの作品は映像が本当に美しいですから、
目が肥えていらっしゃるkurhaniさんにピッタリかと思いますよ~(^^)
それから、コリリンの映画もぜひどうぞ!
同性愛を扱った映画ですので、『ブロークバック・マウンテン』を良いと思われた方は、
これもご覧になる場合が多いようです。
by ミカエラ (2007-03-05 01:30) 

ミカエラ

■Majoraraさん、はじめまして、こんにちは(^^)
ご訪問、ありがとうございます~。

いい男バトン、楽しんでいただけたようでなによりです♪
ふむふむ、マンチーニ監督素敵ですよね~、
フィオレンティーナの監督に就任したときは若々しくて鮮烈な印象でした。

監督シリーズでしたら、行きつけのメガネ店の店長さんに、
Rマドリードのカペッロ監督っていうのはいかかでしょう、
お任せすればオシャレなメガネを選んでくれそうです(^m^)

ニール・バーガー監督…初めて知りましたが、
エドワード・ノートン主演の『The Illusionist』という映画の監督さんだそうですね、
ノートンは好きな俳優なので、その映画観てみたいです(^^)
by ミカエラ (2007-03-05 01:32) 

TOMCAT

お久しぶりです。
なかなかお伺いできなくてごめんなさい。
パリの旅行記もまとめてみてたりして・・好いですわぁ

イノセントラブにHarris Allanが出ているんですよね。ジョナサンの方の子役。Queer as Folkでレントボーイ役で出てたんですよ。
このイノセントラブ・・買って大分立つのにまだ見てません。
見たいと思って買ったのにねぇ・・いつの間にかJP版でちゃってるし・・少しいじけました。
あはは。
良かったんですね。見なくちゃ。
by TOMCAT (2007-03-06 17:28) 

ミカエラ

■TOMCATさん、こんにちは(^^)

>>なかなかお伺いできなくてごめんなさい。
↑とんでもないですよ~、お忙しいところコメント下さって嬉しいです^^
また、お時間がありますときにぜひお寄りくださいませ。
私も遊びに行きますね、 たまにはミクシクルーズでもしてみようかな♪

ジョナサンの子役…“レントボーイ”というものがどんなものなのか
ハッキリと分かりませんが…多分ああいうものね、ムフフ(勝手に妄想中)
彼は、印象深い演技をされていて、成長したコリリンに変わる時にも違和感なく、
スムーズにバトンタッチした感じでしたから、上手い役者さんだなと思いました。
あのルックスもちょっと忘れ難いものがありますね(^m^)

>>いつの間にかJP版でちゃってるし・・少しいじけました
↑おお~ さすがはTOMCATさん、海外盤をお持ちですか。
私なんてコリリンのファンでありながら、日本盤リリース後、
レンタルが新作から外れるまで待っていた、という体たらくです(笑)
by ミカエラ (2007-03-07 13:10) 

TOMCAT

書いちゃいけないような気もしますが・・

レントボーイは、大抵家庭があっても家に居たくない青少年が、もしくは家が無いけど、寒い公園で寝るのはいやだ・・って僕たちが、お金目当て、寝床目当てに道っぱたや、繁華街のはずれで立ってパトロンをまっています。
ええ、30分いくら?の世界です。
中にはお金いらないから、シャワーと朝までの寝床と簡単なミールお目当てのストリートチルドレンもいます。
中には馴染みのパトロンもいるでしょうし・・
QAFでは、家庭(母親が育児放棄してます)に問題のある高校生がレントボーイをしながらふらふらしてる・・ハンターという役で彼は出てきます。
大学教授(ベン)とカップルだった主人公の一人(マイケル)が拾ってきて、養子にするんです。
生きるために身を売っているハンター君はもちろんストレートなんですけどねぇ(笑)
by TOMCAT (2007-03-08 23:56) 

ミカエラ

■TOMCATさん、こんにちは♪
貴重なお話し、ありがとうございます~。

レントボーイ…そんな悲惨な悲しい背景があったのですね、
それを知るとちょっと胸が痛みます>_<
QAFも、もっと浮ついた享楽的なドラマなのだろうと思っていましたけれど、
なかなか、シビアな社会問題をも描いているみたいですね。
そのような奥深さが、そのドラマの人気の理由でもあるのでしょうか。
ストレートなのに仕方なく…というところがまた悲痛ですね。

ところで私、Harris Allan君を、コリリンの少年時代の役者さんと勘違いしてました!
ブロンドの男の子のほうがHarris君ですね(;^^)
IMDb↓http://german.imdb.com/gallery/ss/0262985/Ss/0262985/qaf_411_4060-m.jpg.html?path=pgallery&path_key=Allan,%20Harris
イノセント・ラブでは少しお馬鹿さんっぽい感じでしたが、可愛かったです。
by ミカエラ (2007-03-09 17:14) 

カポ

ミカエラさん、ご無沙汰していて申し訳ありません・・。(*_ _)
にも関らず・・、うちの方には遊びに来て下さって 本当に感謝しています。
ありがとうございます!!
久しぶりにブログにお邪魔してみたら 素敵なバトン♪を発見!!
私も見ちゃった!ので(笑) 「仕事を辞めました」と「本」のバトンを頂いて帰りますね~。
アップするのは何時になるか分りませんが 完了しましたらTBさせてもらいまーす♪

2月にご覧になった映画・・、「イノセント・ラブ」に反応しちゃいます。
私も観ましたよ~、そしてミカエラさんの感想を拝見していて 私の感じたことがミカエラさんの手によって素晴らしいコメントとなっていました。
ボビーという人物にとても惹かれたのですが そう・・、ミカエラさんんが「慈しみ」とおっしゃっているように 私も彼の中に慈愛の精神を感じました。
生い立ち、そして負い目のようなものを背負ったまま孤独の中に生きてきたボビーが ただ気の毒とか可哀想という同情を寄せるだけの人物ではないような気がして見守っていました。
コリンの豊かな感性が そこを見事に表現していて 私は彼の演技力にも感動したんですよ~。
ちょっとヘンテコなキャラでもあったけど そこもカワイイ!&愛おしい!(笑)
コリンは本当に演技派ですよね~、いずれオスカーも手にすることでしょう。
(もうもらってましたっけ??)(^^;)

「ライフ・イズ・・」これも私の号泣映画です(^^;)
ミカエラさんが「この映画はファンタジー」だとおっしゃっていましたが 凄く納得してしまいました。
ホロコーストの悲劇はいろんな形で表現されていますが ベニーニの愛情の深さや明るさがより悲劇を深く印象付ける・・そんな風に私は感じました。
この作品でオスカーを獲ったベニーニが スピーチの壇上にスキップで飛び乗ったシーン、今も思い出されます。
グイドがそのままベニーニとなってオスカーを手にしたような気がしましたもの・・(笑)

そうそう、今日レンタルで「ジョルジュ・バタイユ/ママン」をゲットしました。
http://www.at-e.co.jp/maman/index.html
ユペールとガレル君の共演での問題作ですね!?
とっても楽しみです~
by カポ (2007-03-20 01:06) 

ミカエラ

■カポさん、こんにちは(^^)
体調は回復されましたでしょうか、コメントありがとうございます。

>>「仕事を辞めました」と「本」のバトンを頂いて帰りますね~。
↑おや、見てしまいましたね(笑)
ブログのネタに困った時とか、あまり記事を書きたくない時にバトンは便利ですよね(;^^)
カポさんの回答、楽しみにしてます…どうぞごゆっくりじっくり考えて下さいませ。

>>そして負い目のようなものを背負ったまま孤独の中に生きてきたボビー
↑あんなに小さな子どもの時に受けた衝撃は、とてもショックだったでしょうね…
あの事件によって、ボビーの家族は半ば崩壊してしまったのではないかということが伺えて切なかったです。
でも誰にも責められるわけでもなく成長してきたのでしょうから、
そんなことで慈愛の精神が育まれていったとも考えられるでしょうか。

>>ちょっとヘンテコなキャラでもあったけど そこもカワイイ!&愛おしい!(笑)
↑あはは(^▽^) そうそう、むさっくるしいけれど可愛いんですよね♪
上に写真を貼りました場面、母親同然に接してきた女性(シシー・スペイセク)が、
夫を亡くして寂しさを押さえ切れないときに、コリリンが彼女にI love youって言うところが好きです^^
“母親として”と“女性として”との両方の意味を込めて言ったように思えました。

>>コリンは本当に演技派ですよね~、いずれオスカーも手にすることでしょう。
↑そうなんですよ~、今回のような繊細な心の青年を演じても、
ダブリン上等!とかデアデビルのキチガイじみた悪漢を演じても見事なんですよね♪(べた惚れ)
コリリンが欲しいと望むなら、オスカーをぜひ獲らせてあげたいです!

>>ベニーニの愛情の深さや明るさがより悲劇を深く印象付ける・・そんな風に私は感じました。
↑なるほどそうですね。。。前半あたりは明るすぎ&うるさすぎ!なんですけれどね(笑)
後半は、あの明るさの中にも家族を守ろうとする必死さが伝わってきました(T。T)

ところで、カポさん宅のBBSで拝読しましたが、
今度、『しのび逢い』がBSで放送されるのですね!
数年前の映画祭で初めて観て以来、ずっと待っていたので楽しみです^^
by ミカエラ (2007-03-21 17:57) 

ダフネ

>私もぜひともその傑作を読んでみたいと思います(^^)

お勧めですよ~。映画には出てこないエピやキャラもあるし。
映画も良かったですけど、やはり時間的な制限がありますよね、どうしても。

年齢も性別も関係ない愛の世界ですね~。
by ダフネ (2007-04-20 21:28) 

ミカエラ

■ダフネさん、こんにちは(^^)

>>お勧めですよ~。映画には出てこないエピやキャラもあるし
↑そういえば、この原作本、ダフネさんの先代のブログのサイドバーでも、
オススメとして紹介されていらっしゃいましたね、覚えてますよ~。

>>やはり時間的な制限がありますよね、どうしても
↑映画もマイケル・カニンガムが脚本なんですよね、
納得がいかない部分もあって、苦渋を味わいながら添削したかもしれないですね。
そんな苦労もふまえて評価してあげないと可哀想かも。
…しかしそれにしてもこの邦題はイカンですな(笑)
by ミカエラ (2007-04-23 14:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。