SSブログ

溝口健二監督の世界② 『山椒太夫』 『噂の女』 [溝口健二監督 *Movie]

黒澤明監督、小津安二郎監督と並び、日本映画の三大巨匠のひとりと言われる
溝口健二監督の没後50周年(昨年)に際して、いくつかの作品を鑑賞しました。
簡単な感想と共に、それらの作品の主人公たちをイメージした肖像画を選び、
載せてみましたので、そちらもどうぞご覧下さいませ。

『山椒大夫』  (1954年)

監督: 溝口健二
原作: 森鴎外
脚本: 八尋不二、依田義賢
撮影: 宮川一夫
出演: 田中絹代(玉木)、花柳喜章(厨子王)、香川京子(安寿) 他

* あらすじ *
平安朝末期。 農民を貧窮から救うべく上司に訴えるも左遷されてしまった平正氏。
7年後、妻・玉木は安寿と厨子王の子供たちを連れて、
正氏に会うべく旅に出ますが、途中で人買いにさらわれ、
玉木は遊女として、子供たちは丹後の大地主である山椒太夫のもとへ、
奴隷として売られてしまうのでした…。
安寿と厨子王の民話を、森鴎外が小説化したものをもとに作られた作品。
ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞作品。

                       ****

平安時代とは、現代よりもずっと安全な世だったのだろうと思いきや、
やはり、女子供のみの旅は危険に満ちていたのですね。
人買いが横行し、“奴隷”なんていうものが日本にもあったなんて知りませんでした。

尊い志を持った父親から「人はみな平等である。慈悲の心を忘れるな。」と
幼き頃より諭されてきた厨子王が、しかし父親の権威や地位があったからこそ、
つまり名家の出身であることによって、時の関白に上訴を聞き入れられ、
やがて奴隷を解放してゆくというわけですから少々皮肉にも感じました。

そしてなんと言っても田中絹代さん演じる玉木が、
岬で子どもの名を呼び続ける姿など、我が子への愛情とは、
なんと深く強いものなのか訴えかけてくる場面は痛烈です。
“人買い、人さらい”のシーンから、今、国家が抱えている重要な“外交問題”を
思い起こす方も多いようですね。
現在でも、親子が無残に引き離されて苦しんでいる日本人がいるということを忘れないためにも、
多くの人々がこの映画を観たらいいと思います。
そして、その方々が一日も早く、親子の再会ができますよう心から願って止みません。


ミレイ  『ロンドン塔に幽閉された王子たち』

幼いエドワード5世とヨーク公は、王位を狙う叔父のリチャード3世により、
ロンドン塔へ幽閉され、暗殺されたと伝えられています。
1674年に子どもの遺骨が発見され、ウェストミンスター寺院へ埋葬されましたが、
その後の鑑定によっても、ふたりの王子のものだという判定はできませんでした。


ポール・ドラローシュ  『ロンドン塔のエドワード5世とヨーク公』

こちらの絵はルーヴル美術館で見てきました。
ひっそり閑として暗い部屋の中で、鬼気迫る表情の王子と、
力なくうつろな瞳の王子が対照的なのと、はりつめた空気が感じられて、
とても心に残った作品でした。

『噂の女』  (1954年)

監督: 溝口健二
脚本: 依田義賢、成澤昌茂
撮影: 宮川一夫
出演: 久我美子(雪子)、田中絹代(初子)、大谷友右衛門(的場謙二) 他

* あらすじ *
女手ひとつで京都の置屋を切り盛りする初子と、
彼女の娘で東京で音楽を学び、婚約直前であったにもかかわらず、
自殺を図り実家へ戻ってきた雪子が同じ男性を愛してしまうという物語。

                  ****

伯爵家のお血筋という、世が世ならお姫様である久我美子さん。
この物語でも、繁盛している置屋の才気溢れるお嬢様を演じています。
“ローマの休日”のオードリー・ヘプバーンそっくりのヘアスタイルとファッションには、
ちょっと笑止(;゜∀゜)でしたが、当時はこれが至って真面目でモダンな
装いだったのかもしれませんね。

娘と自分の愛人が愛し合う仲となったことを知ったのち、
『物枕狂』という、老人がうら若き娘に恋するというユーモラスな狂言を観賞中の
笑いさざめく客席で、ひとり苦々しくいたたまれない思いで見ている初子が
気の毒でなりませんでした。

娘と同じ男性を愛してしまう苦悩と、女性としての盛りを過ぎようとする初子の焦燥感、
そして、初めは置屋という家業を嫌悪していた雪子が、
その世界でしか生きられぬ人々の日常を見つめていく中で、
その心が徐々に変化して行く様子などが見所といっていいでしょうか。


サージェント  『マダムX (ゴートロー夫人)』

女神ウェヌスの呪いにより、義理の息子イポリットを愛してしまうという、
“フェードル”の禁断の恋が思い浮かんだのですが、
その絵が見つからないので、置屋の女将・初子の肖像をイメージしてこの絵を載せました。

サージェントは上流階級の人々の肖像画を描き人気を博した画家ですが、
このフランスの銀行家夫人を描いた作品は、パリのサロンに出展するも、
露出度高く品性に欠けるという理由から批判されました。

しかし、前述の“イポリット”を描いた絵をどこかで見たはず、と画集を探していましたら、
イポリット・フランドランという画家が描いた絵の勘違いだとわかりました。


イポリット・フランドラン 『海辺に座る裸の青年』

しかし、見ようによっては、“義理の母に愛され苦悩するイポリット”
という風にも見えなくはないでしょうか!?(;^^)

イポリットの絵をさがしていたら、もうひとつステキな絵を発見(*゜∀゜*)!
サービスで載せときます♪ ↓


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 4

かおかお

はじめまして。通りすがりの者です。11月か12月に山椒大夫をBSだったかでやっていたのですが、見れなくて悔しい思いをしました。雨月物語はみたのですが。そのあと、突然、「幽閉された王子~」の絵が出てきたので驚きました。この絵、なにかで見たんですよ。すごく気になっていて。勉強になりました。ミカエラさんは博学な方なんですね。
by かおかお (2007-01-10 20:06) 

ミカエラ

■かおかおさん、はじめまして(^^)
コメントありがとうございます。

>>11月か12月に山椒大夫をBSだったかでやっていたのですが
↑溝口監督の特集だったのですよね、私もそれで観ました。
とにかく壮絶、過酷な人生を必死に生き抜いてゆく姿に目が離せず…
自分でもよく分からないのですが、とにかく心が惹きつけられる素晴らしい作品でした。
多くの皆さんも絶賛してる映画ですね。
また放送されるといいですね(^^)

>>突然、「幽閉された王子~」の絵が出てきたので驚きました。
↑記事ではすっかり説明するのを忘れていましたが(;^^)、
母親から引き離された安寿と厨子王の兄妹をイメージして載せてみました。
ミレイとドラローシュの作品しか知らなかったのですが、
先ほどもうひとつ同じテーマの絵を見つけました。
よろしければどうぞご覧になってみて下さい♪ ↓
http://www.allposters.co.jp/-sp/-Posters_i1997749_.htm
by ミカエラ (2007-01-11 17:57) 

かおかお

お返事、ありがとうございます。ん~、私はやっぱりミレイの絵が一番好きですねー。王子達の不安な気持ちがひしひしと伝わってきます。また、いろんな絵画を紹介してくださいね。
by かおかお (2007-01-11 21:10) 

ミカエラ

■かおかおさん、こんにちは♪

>>私はやっぱりミレイの絵が一番好きですねー。王子達の不安な気持ちがひしひしと伝わってきます。
↑そうですね~、そしてよく見ると兄弟が手を繋いでいていじらしいですね(p_;)
ミレイは悲劇的な場面を描くのが得意なのでしょうか、
例えば『オフィーリア』などは、呆然と空(くう)をみつめる表情とか仕草とか、
いかにも狂い死にしたらしい様子が見事に表現されていますよね(^^)
http://www.salvastyle.com/menu_pre_raphael/millais_ophelia.html
by ミカエラ (2007-01-12 18:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。